top of page
検索

2024年3月15日
お釈迦様誕生記念 【花まつりコンサート】開催のお知らせ
昨年に引き続き、花まつりジャズコンサートを4月7日(日)16:00~18:00に開催致します。
入場無料。食べ物や飲み物などの提供もございます。お時間のある方は是非お越し下さい。


2022年8月13日
令和4年8月10日施餓鬼会法要
本年も内々にて施餓鬼会法要を厳修いたしました。 檀家様の先祖供養、新盆供養或いは無縁仏等、全ての御霊(みたま)を供養する法要です。 塔婆は事務所にありますので、まだ受け取られていない方はよろしくお願い致します。 法要の様子


2022年8月13日
7月2日貞香会創立100年記念祝賀会・第56回貞香書展
貞香会とは、私が書道で師事する赤平先生が会長をされる書道団体の会です。 その貞香会が創立100年を迎えるにあたり、東京のホテルグランドアーク半蔵門にて祝賀会が催されました。 コロナ対策をし、関係各位多くの方がお祝いに駆けつけました。...


2022年8月13日
日テレ“笑神様は突然に・・・”のロケ手伝い
8月11日に公開された日本テレビ番組、笑神様は突然に・・・2022夏SPの企画の一つに、「クズ更正合宿」として、ギャンブル好きな芸人さんたちを更正させる内容がありました。 修行内容は、座禅、護摩、精進料理、滝行と盛り沢山です。 そのお手伝いをさせて頂きました。...


2022年8月13日
火渡り祭り出仕
6月5日(日)に東海寺火渡り祭に出仕させて頂きました。 今回も宝剣という役を務めさせて頂きました。 ベストショットを廣琳寺ご住職に撮って頂きました。 ありがとうございます<(_ _)> 他の写真もたくさんありますのでインスタの方ご覧下さい。 湯加持や、火渡りと見所満載です。...

2022年8月13日
令和4年4月24日地蔵護摩厳修
今年も内々にですが、地蔵護摩を厳修いたしました。

2022年8月13日
花祭り・親子茶道体験
4月8日はお釈迦様の誕生日ということで、花祭りを開きお祝いをします。 宇都宮仏教会では、4月6日に祥雲寺にて花祭り法要を行いました。 金剛定寺でも4月8日当日には、本堂に花御堂を設置し、参拝にいらした方に花の種をお持ち帰り頂きました。...


2022年8月13日
青年会の勉強会(2022/3/29)
今回は他宗派ではありますが、浄土宗光琳寺井上広法さんに講師をして頂きました。 宗派の垣根を越えて、これからの寺院の役割について多角的なお話を聞くことが出来ました。


2022年8月13日
御嶽山修行(3回目)
3月26日(土)から27日(日)にかけて、長野県にある御嶽山へ修行へ行きました。 昨年同様水行をしてから洞窟に籠もります。 水量が多いような気も…。 意を決して滝の中へ。 水が冷たいのと風圧で息が出来ません。 上手く声が出せなかったと記憶しています。...


2021年7月7日
青年会での書道実践講座
全国各都道府県に智山青年会という青年僧の団体があります。 栃木県にも栃木智山青年会があり、私も地元に戻ってきて所属しています。 智山青年会は会員相互の研鑽、親睦向上を図り、時に即応した教化活動を行うことを目的としています。...


2021年6月11日
柴灯大護摩供火渡り祭
6月6日(日)の13時から東海寺にて、柴灯(さいとう)大護摩供火渡り祭に出仕させて頂きました。 今回は"宝剣(ほうけん)"という役を勤めました。 役をやるのは初めてで、何より柴灯護摩自体初めてでした。 事前の勉強会で、宝剣の説明を受け、自坊で文句の暗唱に励みます。...


2021年5月3日
男体山入峰修行
5月2日(日)に男体山入峰修行に参加させて頂きました。 ※本文はInstagramからの転載になります。 (https://www.instagram.com/p/COXzkVtDLWh/?igshid=j8guf626sezd)...


2021年5月1日
大般若会付地蔵護摩供法要
4月24日(土)に、当山年中行事の1つである大般若会付地蔵護摩供法要を厳修致しました。 本来であれば大勢の近隣寺院をお呼びしての法要ですが、密を避けるために元朝護摩同様少人数での法要となりました。 大般若波羅蜜多経というお経の本が600冊あり、それを転読していきます。...


2021年5月1日
宇都宮仏教会花祭り
4月6日(火)に宇都宮仏教会主催の花祭り法要が、祥雲寺にて執り行われました。 座席を離しての法要です。 私は不慣れながら御詠歌を勤めさせて頂きました。 お稚児さんの踊りです。 最後は皆さんでお釈迦様に甘茶をかけて、誕生をお祝いしました。


2021年4月13日
テレビ番組 「そこ曲がったら、櫻坂?」の手伝いをさせて頂きました。
テレビ東京の番組、そこ曲がったら、櫻坂?から依頼があったのは、福聚山東海寺。 住職の渡邉くんとは同級になります。 今回櫻坂46の2ndシングル「BAN」のヒット曲祈願の依頼があり、キャプテンの菅井友香さん、副キャプテンの松田里奈さんがお寺で修行させてほしいという内容でした。...


2021年4月8日
花まつり
本日はお釈迦様の誕生日です。 お釈迦様は、母親である摩耶(まや)夫人がルンビニーの花園で休んでいたときに、脇の下から生まれたとされています。 その時に9匹の竜が現れて、甘露の雨を注ぎ祝福してくれたという伝説があります。 本堂前に花御堂を設置していますので、お釈迦様に甘茶をか...


2021年3月30日
桜満開です
是非お花見にいらして下さい🌸


2021年3月15日
御嶽山修行
昨年も行きましたが、今年も東海寺主催の御嶽山(おんたけさん)修行に行って参りました。 3月13日の夕方に出発し、300km以上の道のりを約5時間かけて、長野県にある御嶽山のふもとの宿を目指して行きます。 宿に着いたのは23時頃。 入浴し、軽食をすませ床に着きます。...


2021年3月15日
東日本大震災10周年追悼慰霊法要を厳修しました。
3月11日野沢の光明寺本堂にて、栃木智山青年会による追悼慰霊法要を厳修しました。 マスク着用にての法要になります。 東日本大震災の大きな位牌は、青年会会長のお寺に引き継がれ、毎年供養されます。 法要風景 焼香 集合写真


2021年2月13日
書道教室がリロクラブの福利厚生倶楽部に掲載されました。
「福利厚生倶楽部」とは、株式会社リロクラブのホームページによると、リロクラブが運営する福利厚生アウトソーシングサービスとあります。 アウトソーシングとは、業務の一部を外部の協力者に発注することを示します。 つまり、リロクラブが運営している福利厚生を、各企業が使用するサービス...
Tag
タグ
Archive
アーカイブ
bottom of page